Quantcast
Channel: 45歳からの「マイルでゆとり旅&ホテルステイ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 737

クラウドファンデイングで東北支援してみませんか?

$
0
0

人生を動かすパワーストーンブレスレット☆黒田佳代(もりもり)です。


三連休、いかがお過ごしでしょうか~?
我が家は、一昨日は次男の音楽会、塾の面談、神戸で次男の練習試合、昨日は仕事(オットも休日出勤)、そして今日はママハピ説明会、吹田での次男の特別レッスン…と、「三連休、何それ?食えるの」状態です汗

でも明日は、オットも次男もお休みなので、ちょっとお出かけを予定してます♪

明日を楽しみに、今日一日乗り切りたいと思います~!


さて、今日はお知らせです。

来年1/23(土)、神戸市地域人材支援センターにて行われるチャリティイベント、「絆フェスタ~いのちの学校~」に出展させていただきます。



大人も子どもも楽しんでいただけるワークショップを行います♪

(ミニサンキャッチャーや一粒天然石のブレスレット、その他まだちょっと考えます~)


こちらは、東北復興支援企画で、収益は宮城県気仙沼市の「気仙沼あそびーばー」に寄付されます。

私自身、震災の直後はチャリティー商品を販売したり個人的に家計から出したりして、何度か寄付を行いましたが、その後は積極的な支援はしてないな…と反省。

今回は、イベントの主旨に賛同して出展させていただくことにしました。

復興はまだまだ終わってないんですよね。


私と同じように、「復興支援の気持ちはあるけど、そういう機会も少なくなって、そういえば最近は何もしてなかったな」という方も多いのではないでしょうか。


そんな方はぜひ、イベントに遊びに来てください!

「うまれる」「いきる」「つたえる」「まもる」。

4つのテーマについて、助産師、子どもを亡くした人、震災復興に励んでいる人など、様々な立場の方の実体験を元にしたお話を聞けます。

また、小学校だった建物を活かした会場で、子ども時代を思い出していただきながら、「神戸の給食ランチ」と「東北の給食ランチ」や、神戸で活動するママたちによるハンドメイドやマッサージといった出展ブースもお楽しみいただけます。


「気持ちはあるけど、イベントの日は都合が悪い」「遠方でイベントには行けない」という方は、クラウドファンディングでの支援をおススメします!


クラウドファンディングとは…

不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。(Wikipediaより)


耳にされたことはあるけど、参加してみたことはないという方がほとんどかもしれないですね。

今回は、勇気を出してポチしていただき、参加してみませんか?

3,000円から参加できます。


例えば、3,000円のコースだと、



・サンクスレター

・1ドリンク付きイベント入場チケット

・神戸と東北の給食ランチ無料券1枚

・ポストカード


のリターンがあります。

その他、5,000円~30,000円まで、盛り沢山のリターン付きの支援です。


それぞれができる範囲でできることを。


絆フェスタのクラウドファンディングのページは、コチラ↓です。


神戸長田から東北の子供達を応援しよう!「絆フェスタ~いのち学校~」




◆パワーストーンアイテムのご注文はコチラ↓からラブラブ

TEARDROP


Viewing all articles
Browse latest Browse all 737

Trending Articles